又、怒られた。。。

なんでかなぁ?

又、怒られた。。。怒られるのは良いんだけど、何で怒られるのか、どーも良く分からない。。。

職員さんから、苦情が出てる話って、良く聞かされて、怒られるんだけどね。上司に。あまりにみなさんから苦情が多いから、仕方なく、指導に来るって感じなの。

それがねぇ。。。。
意味が分からない苦情でさ。
「仕事がやりにくい」と言う苦情らしい。
いや。確かに、「やりにくいから、ペアを組みたくない」と言っている職員さんが、結構な数いる。

その苦情の中身が良く分からない。
「自分がリーダーだった時、鷹山がこういう仕事のやり方をして、言う事を聞かなかった」と言う苦情が圧倒的に多いんだよね。
「言う事を聞かなかった」ってさ。リーダーって、管理職???

確かに、私の仕事のやり方は、ちょっと特殊です。それを教えてくれた恩人がいる。
システムだの、マニュアルだの、そういうものにとらわれないやり方が身に付いている。

簡単に言えば、「噛み付く利用者」がいたら、「噛み付かない様に」すれば良い。アプローチはどんな方法でも良い。
「汚い場所がある」なら、「綺麗にすれば良い。」

そのアプローチの方法などは、様々あるわけですよ。
ある人に対するアプローチが、規則に決められたとおりでなくても、別の効果のあるやり方がある時がある。
それも、その時は、そのやり方で、別の時は別のやり方でアプローチが必要だったりする。
そういうのを、私はやります。
だから、苦情が出る。

Aさんには、トイレ介助のやり方は、こういうやり方に決まっているのに、無視した とかね。
Bさんを就寝介助する時は、1名でやると決まっているのに、2名でやった とかね。

どうでも良いとおもうのは、私だけなんだろうなぁ。

甲職員が、Aさんにアプローチをする時は、○○というやり方が良いかもしれないが、乙職員がする時は違うほうが上手く行くかもしれない。

同じ決まったやり方に従わないとか、リーダーの言う事を無視するとか言われるんですけど。。。

一応リーダー制と言う事は、リーダーが偉い と思っている人は沢山いる。誰かが間違えたら、リーダーが責任を取ると思っている人も沢山いる。間違えた人を発見したら、リーダーは糾弾する権利があると思っている人も沢山いる。

誰でも、間違える。
誰でも、失敗する。
リーダーなんて、情報基地にしか過ぎない。
誰かが間違えたら、気づいた時に、直しておけばいいでしょう?

私さ。
ある時、昼間リーダーやって、すごくみんなが忙しかった時があってね。みんなが、忘れたり、間違えたりして、凄かった時があるの。
しょうがないよ。
あまりに忙しくて、忘れちゃったんだもの。
間違えちゃったんだもの。
リーダーの私が気づいちゃったんだから、修復するしか無いじゃん?

修復して深夜に帰宅したら、電話がかかってきて、夜勤のリーダーが、「ここにやり残しがあります。どうするつもりですか?」と来た。
「あんた、やっておけよ。」と思ったけど、「昼間の失敗の責任はリーダーに在ります。」と言わんばかりだから、しょうがないんで、深夜(日付変わりそうな頃)に後始末に行きましたよ。

その夜勤のリーダーだったら、失敗した人、遣り残した人を呼び出して、後始末させたんだろうなぁ。
そんな事をして、リーダーに権限がある事になる?
リーダーって、そんなに偉いの?人の失敗を探して追及するのがリーダーの役目?

そんな感じで、「リーダーの私の言う事を聞かなかった」みたいな話が圧倒的に多い。

リーダーの顔だの、立場だの、どうでもいいでしょう?利用者がどうか、平穏か、安楽か、そういうことでしょう?
無駄を省いて、効率的に、平穏を保つのが、私たちプロの役目じゃないの?

で、私と夜勤をするのは、みんな嫌なんだってさ。私が意見を言うかららしいんだけど。効率が悪い、間違っている、その場にはふさわしくないと思えば、私は、反論するよ。
するけど、それは、その時の、その仕事に対して反論するだけで、その人の人格やプライベートを攻撃する訳じゃない。その場で、仕事のやり方に議論を戦わせて、結論が出れば、終わりや。

上司に言われました。
「鷹山君に言えなくて、がんがん文句を私(上司)に言ってくる人が沢山居る。もうちっと上手にやり!」って。

私は影でこそこそ文句を言うのが嫌いだから、上司だろうと堂々と言います。
言うけれど、上司の反論もあるから、勝てなければ引っ込める。私に上司を説得する能力がなかったんだもん。

同僚だったら、切磋琢磨するものじゃないの?
納得すれば、次からそうやるよ。私は。
納得しないのに、「リーダーがそう言うから、責任は私には無いからいいもん」みたいな事はやりたくない。
反論するなら、堂々と正面から反論する。

だから、嫌われるの?

そんなにみんな、リーダーに擦り付けて、責任逃れしてる人ばっかりじゃないと思うけど?

 

 

あとはね。
行動理論の問題みたいな気がする。
高い声で言うと、響くから、うるさい。
うるさいと、他の人が言っても、かちん とこないことが、カチンと来る。
私の声、凄く高いの。
響くの。
出来る限り利用者相手にはソフトにしゃべるテクニックを使ってる積もりだけど(これは、技術です。声の高い、低いは、本人のせいじゃない)職員相手には、ソフトにしゃべってると聞こえないから、でっかい声でしゃべるか、さもなければ、何も言わない。

だから、凄く面倒な誤解されてたりします。

仕事だからね。
チームプレーだのなんだの言いますが、結局は自分が旗を振って、他の職員に言う事を聞かせたいのかなぁ?

私は、「私が今日はリーダーだから、私の言う事を聞け」と言った事は一度もないです。
「私がリーダーだから、間違いは許さない。もう一介出勤して、全部訂正しろ」とも言わないです。
人が間違えたところを発見したら、私にわかること、出来ることなら、自分がやっておきます。

だって。
こんな事、お互い様じゃないか?
間違えよう、困らせようと思って、失敗する人って、います?プロなんだから、いないはずでしょう?

ちいちいぱっぱの人もいるしねぇ。
仲良しが失敗しても、「いいよ。いいよ。」私が失敗すると、「間違っています!何やってるんですか!」

なんだかねー。

人間関係で仕事をするな。
これは私の座右の銘です(^^)